top of page

第1回全国VRコンテスト“Touch Japan”

第1回全国VRコンテスト“Touch Japan”

最終審査結果発表

ご挨拶

ご挨拶

ご挨拶

素晴らしい作品を投稿していただき、第1回全国VRコンテストを無事開催する事が出来ましたことを

この場を借りてお礼申し上げます。 ここまで進めてこれましたのも、多くの後援企業をはじめとする協力団体、自治体そして参加された各学校、審査員の皆様、何より協賛いただいている各企業様の協力のおかげと感謝しております。

 2021年はVR(360°の没入感のある体験)が広く一般にその名が知れ渡った一年だったと感じています。しかしながらYoutubeなどと比較すると全ての方がVRや360°実写VR動画に接することができる、

という環境には程遠い状況です。

 長期にわたる渡航制限や休校、Stay at Homeを余儀無くされる中、オンラインを使った

新しいエンターテーメントとして、実在する"その"場所にいるかのような体験を可能にする

360°動画VRを楽しむ世界を創造していきたいという想いからこのコンテストを実施致しました。

 子供からお年寄りまで、VRヘッドマウントディスプレイを持っている人も持っていない人も、多くの方々に感動をお届けできる、このような楽しみ方が今後の日常になっていくことを期待しています。今後も360°動画VRに多くのギミック(仕掛け)チップス(コツ)を加えた新たな体験を実現する映像制作者皆さんの発表の場を提供し、新時代のエンターテーメントに貢献していきたいと考えております。

素晴らしい作品を投稿していただき、第1回全国VRコンテストを無事開催する事が出来ましたことを

この場を借りてお礼申し上げます。 ここまで進めてこれましたのも、多くの後援企業をはじめとする協力団体、自治体そして参加された各学校、審査員の皆様、何より協賛いただいている各企業様の協力のおかげと感謝しております。

 2021年はVR(360°の没入感のある体験)が広く一般にその名が知れ渡った一年だったと感じています。しかしながらYoutubeなどと比較すると全ての方がVRや360°実写VR動画に接することができる、

という環境には程遠い状況です。

 長期にわたる渡航制限や休校、Stay at Homeを余儀無くされる中、オンラインを使った

新しいエンターテーメントとして、実在する"その"場所にいるかのような体験を可能にする

360°動画VRを楽しむ世界を創造していきたいという想いからこのコンテストを実施致しました。

 子供からお年寄りまで、VRヘッドマウントディスプレイを持っている人も持っていない人も、多くの方々に感動をお届けできる、このような楽しみ方が今後の日常になっていくことを期待しています。今後も360°動画VRに多くのギミック(仕掛け)チップス(コツ)を加えた新たな体験を実現する映像制作者皆さんの発表の場を提供し、新時代のエンターテーメントに貢献していきたいと考えております。

最優秀賞

賞金¥200,000円

Smart Hunt株式会社

鵜飼タイムリープ

株式会社CTV MID ENJIN

1300年の歴史がある日本の伝統的な漁法「鵜飼」。夏の風物詩として古来より親しまれているレジャー・アクティビティですが、愛知県犬山市の木曽川鵜飼は全国でも珍しい「昼鵜飼」が行われています。それを、もしも戦国時代の武将がタイムリープして現代の昼鵜飼を体験したら?というドラマ形式の観光VRコンテンツにアレンジし制作いたしました。船に乗っている信長の目線でご覧いただき楽しんでください。

企業賞

HP Reverb G2 VR Headset

株式会社日本HP

鳳凰三山縦走 ~ 白き峰の縦走路へ~【QooCam8K 360°VR登山】

MooV 360【むーぶらりー】

山梨県の南アルプスの名峰・鳳凰三山を縦走するVR動画です.地蔵ヶ岳までのドンドコ沢ルートの長い長い登りを抜けた先には,オベリスクをはじめとした最高の景色が待っていました!花崗岩の白い路に彩られた美しい縦走路を,是非お楽しみください!

企業賞

Surface Go 3

日本マイクロソフト
株式会社

VR Kyoto

Panasonic Visuals

高解像度な11Kでの撮影を試みた作品.(YouTubeには4Kでアップしています。)ドローンやドリー、ステディーカム等を使用して酔いなど無い様に努めて撮影時間的な都合もあり撮影者等の隠しが甘いのが気がかりな点。11KではHDRでカラコレをしています。

企業賞

VIVE Cosmo

HTC NIPPON株式会社

いざ!鎌倉!武士と車いすで巡るユニバーサルツアー!!

小川敬禎

鎌倉は多くの神社仏閣などの歴史的遺産や海、山などの豊かな自然環境に恵まれた魅力的なまちです。
そして、ここ「ゲストハウス彩(イロドリ)鎌倉」は鎧姿の「武士」がオーナーのバリアフリーなゲストハウス。
今回は鎌倉の武士と車イスYouTuberとして活動する眠梨桜(ねむりさくら)さんが鎌倉の観光地を巡ります。
階段や砂浜などハンディがある人には行きづらい場所でもお互いを支え、助け合うことで、どんなところへも連れて行ってくれます。
誰もが楽しめるユニバーサルVRツアーとして楽しんでもらい、多様な人が実際に鎌倉へ訪れるきっかけとなれば嬉しいです。

審査総評

ファイナリストの皆さんおめでとうございます。

 

今年度は、全国から6作品が応募されました。その中から厳正な最終審査を経て、この最後のファイナリストのステージに立たれた皆さんに、心からのお祝いと感謝を申し上げます。

 

ファイナリストになられたチームのどの作品も、日本の素晴らしい歴史文化や郷土を取り上げ、更にはVRならではの楽しさを含んだテーマで大変素晴らしい内容でした。360°実写VR制作の技術的な面では、VRの面白さを引き出した視線誘導や、VR酔いを少なくした定点撮影など視聴者への配慮など、様々な技術が見られます。最優秀賞の他に各後援企業様からの企業3作品をつけさせていただきましたが、評価にそれほどの差異はありません。あえて言えば、最優秀賞の“鵜飼”では歴史設定に織田信長目線で明智光秀との会話のやりとりやCG画像を使った視線誘導等の生きたVR没入感を楽しませる技術が取り上げられていたところが、今後のVRの面白さを引き出してくれるものとして評価されました。

 

ファイナリストの皆様はもとより、本コンテストに応募された皆様が、今後更にチームで培ったギミックやチップスの成果をこれから更に生かしてくださることを期待しています。

みなさまに応募いただいた動画をこちらでご紹介しております
​引き続き動画の応募をお待ちしております

応募作品 No.1

VR_frame.png
VR_frame.png
VR_frame.png
VR_frame.png

応募作品 No.2

VR_frame.png
VR_frame.png

応募作品 No.3

VR_frame.png
VR_frame.png

応募作品 No.4

VR_frame.png
VR_frame.png

応募作品 No.5

応募作品 No.6

VR_frame.png
VR_frame.png
bottom of page